
これ、いいです。
アイリスオーヤマ「セラミックカラーパン」。
自分はフランス好きなので、
フライパンはいつもティファールを購入。
しかし、ティファールは高い!
ティファールから発売されたばかりの「セラミックコントロール」、
魅力的だったので即購入。
肉とか良い焦げ目で焼けるんだけど、
半年くらいで焼きうどんとか、焼きそばの調理が最悪になった。
強火ではなく指示通りに使ってたのに、最悪なくっつき状態。
買い替えるにはやっぱり高い。
しかし、これまでティファールだけで買い替え。
取っ手が取れるタイプ・・・なおさら高い。
昔から思ってたこと・・・
500円ものとかの安いテフロン加工ものを、
半年単位で買い換えればストレスもなくそれでいい。
ただフライパンのデザインを考えるとね〜。
デザインがステキなのでティファールにしてた。
もちろんフランスってことでもね。
さらに取っ手が取れるタイプ。
そしたら先日、
三軒茶屋の西友でこのフライパンに出会ったぁ。
ちょっと感動!!
なにしろ価格に感動!!!!!
取っ手が取れるタイプで取っ手がセットになり
たったの¥1,000!!!!!
最後の1セットで即ゲット!!!!!
色も好きな色。

さっそく買っておいたオージービーフを焼く。
バルコニーにあるローズマリーを添えて。
使用感もいい感じ〜〜〜

あまり自信はないけど、
こんな感じに焼けました。
塩、胡椒、オリーブオイル、マスタードの
シンプルな食べ方が好き。
自分がほしいものが安いと思う西友。
便利だけど・・・これ、言っていいのかなぁ。
安い分、スタッフが最悪。
なにしろ、西友は最悪。
笑顔なし、客に対してやる気なし。
今回のこのアイリスオーヤマのフライパン、
この他にありますか?と尋ねたら、
今にも舌打ちしそうな勢いで「ここ!」って言った年配女性店員。
面倒くさそう〜〜〜に案内してくれた女性スタッフにはがっかり。
呆れたぁ。
西友のキャッチフレーズでもある「プライスロック」。
ちがった解釈だと・・・
スタッフの「感情ロック」「笑顔ロック」しちゃってる?
笑顔なんて一切ないですからね、
プライスどころか笑顔や感情まで外に出さずロックされてるみたい。
価格安いんだから余計なサービス使わない・・・とか?
きっとそうなんですね。
今後も検証してやろうっと。
いいものゲットできたけど、
ほんと最悪な西友。
そういう店だと思って買うしかない西友。
そう思っているのは、
自分だけではないはず?
だったら、もっと安くしろ!